記事一覧

黒岳通信(2日目) ~桂月岳御来光と愛別岳アタック失敗~

朝2時54分。誰かに「時間ですよ!」と耳元で声を掛けられて起床。というか誰も声を掛けてはいない様子。そもそも、いつものように耳栓をして周りの人の気配すら感じずにぐっすりと眠っていたのに、よほどの大声でなければ声で目覚めるなんてありえない。不思議に思いつつも、まぁ「山ではこんなことは良くあるさ」と星の写真でも撮ろうと起き出す。石室前のテーブルには、もう既に桂月岳御来光の準備をしている人達もポツポツと。石室の屋根ごしにはオリオン座が登ってきているのが確認できる。夏でも、明け方近くであれば東の空に見られるようだ。

ファイル 81-1.jpg

3時30分、御年配が起き出してくる。そろそろ準備して行きますかとyah氏を起こしにかかる。去年は酒を飲んで桂月の御来光を逃したが、今年は謎の声のおかげもあって、かなり飲んだにも関わらずスッキリと目覚めた。が、しかし、yah氏は寝ついたところらしく中々起きない。私も耳栓を使い出すまでは、テントや山小屋で眠れなくて苦労した覚えがあるだけに、悪いなぁと思ったが、ここで起こさなければ御来光を逃した後悔のほうが大きいだろうと思い、心を鬼にして強く身体を揺すると何やら反応が...「時間ですよ。そろそろ行きましょう」と声を掛けるとガバッと起きてくる。しばらく固まっていたが、状況を理解したようで準備を始める。暗闇の中の登山は私自身も始めてで、ライトの調整等々色々と試しながら登っていく。LEDライトは全体的にぼんやりと明るいが地面の凹凸がはっきりしなくて歩きにくい。結果的には、電球のスポットライトのほうが凹凸がわかって歩きやすかった。そんなわけで無事に山頂に、既に多くの人がスタンバイしている。

ファイル 81-2.jpg

私も桂月岳で最も高いと思われる岩の上に腰を落ち着ける。寒いかと思ったが、上半身は下着の上にシャツ、フリース、ダウン、アウターの5枚重ね、下半身はパンツの上に雨具、スパッツと持ってきたものをすべて着ただけのことはあってすこぶる快適。待つこと約30分、武利岳の左側の稜線から朝日が登り始める。最大望遠で朝日を捉える。うーん美しい。今まで「御来光なんて」と思っていたが、こうやって実際に見てみるとわざわざ見に行く人の気持ちが理解できる。太陽が完全に稜線の上に出ると横長の楕円形に見える。大気の影響で真円には見えない。縦アングルで撮ってみて花札みたいだとか、いや花札は月だろうと御年配にツッコミをくらったりと楽しく時間が過ぎていく。

ファイル 81-3.jpg

その後は御年配は旭岳縦走、yah氏は御鉢平一周、私は愛別岳アタックと思い思いに別れて出発。yah氏とはここで別れ、御年配とは北鎮岳まで一緒に行く。北鎮岳の雪渓の手前では一回チャレンジして引き返してきたカップルのパーティがいる。少し休憩した後、御年配は直登、私はトラバース気味に思い思いのルートで雪渓を登っていく。気温が低かったこともあって雪が固い。ストックで雪を掘り起し、足場を確保して進んでいく。ストックは、キャップを外して90cm弱まで短くしている。傾斜が急だとこのほうが楽だ。しかし、時間のかかること。斜度が緩くなると三点確保で登っていく。カップルパーティも私の足場を使って登ってきている。全員無事に登れそうだ。

北鎮岳で2日間共に過ごした御年配と別れて愛別岳へ向かう。まだ、朝も早い裏ルートということで誰も歩いていない。愛別分岐に辿りつくと愛別岳の全容が見える。前回はガスがかかっていてよくわからなかったが、思ったよりも痩せ尾根だ。ザックをおいて出発、コルまで降りてくると、別な風が流れ込んでいるらしく、急に風向きが変わり、強風が吹きつけ身体がふらつき始める。もう少しなんだけどなと思いつつ、誰か他にアタックする人がいればと思い来た道を振り返るも誰もいない。午後にかけて風も強くなってくるらしいと前情報と、御年配が言っていた「風が強かったら戻ったほうがいいよ」の声を信じて戻ることに。丁度、分岐まで戻ったあたりで愛別岳に行くというおっちゃんと出会う。タイミング悪いよと思いつつ、今回は諦めて戻る。

ファイル 81-4.jpg

北鎮岳で休憩した後は、あの急斜面の雪渓を降りる気もしないので御鉢平を一周して帰ってくる。北海岳では神戸から来たN氏夫婦と出会う。銀泉台から黒岳・層雲峡への一周ルートを楽しんでいるらしい。ペースが似たりよったりで、たまに話をしながら降りていく。黒岳石室では管理人の後藤さんとエゾシマリスが出迎えてくれる。「もう一泊するかい?」と声をかけられるが、家の中が山道具で散らかった状態なのでやっぱり「降ります。ちょっと休憩させて下さい」と言って休憩していると、今度は管理人の清水さんがチャーハンの鍋片手に話掛けてくる。名刺交換して互いの情報を共有したり、山の話をしたりしている内に30分以上時間が経過。「お世話になりました」と声を掛けて下山する。

小屋を出ると黒岳への登りにの手前で、北海岳で出会ったN氏夫婦が何やら岩場を眺めて立ち止まっている。「この辺りにナキウサギいるんですか?」って聞かれて「いますよ~」と即答。鳴き声は聞こえるんだけど、ということで暫くナキウサギタイム。近くの岩場でチョコっと顔をだす。「ここまで出てくれば後は時間勝負ですね」と、言って見ているとギャラリーが増えていき、発見率がどんどんあがる。で、岩場の一番上にいるナキウサギを捉える。暫くじっとしていてくれたので、N氏も無事にビデオにも収められたようだ。「いますよ~」と回答した手前、見れてよかったとホッとする。

ファイル 81-5.jpg

その後もN氏夫婦とは着かず離れずのペースで、途中から元山岳ガイドのおっちゃんも加わって、花のことを聞いたりしながら降りていく。山岳ガイドのおっちゃんは途中からペースを上げて先に行ってしまった。7合目で私は脚が痛いからリフトで下りますと言って、5合目まで歩いて降りるN氏夫婦と別れる。

ロープウェー黒岳駅で、山岳ガイドのおっちゃんと再び合流して話をしていると、何やら見たことのある大きな人が近づいてくる。あれ?白雲小屋の管理人さんじゃないか。勤務シフトを終えて降りるようだ。偶然とはいえ良く合うなと管理人さんも驚いている様子。「十勝縦走したんですって?いいなぁ今度の休みに行ってみようなかなぁ」とロープウェーの中でも話をしなから下山して行った。

層雲峡で二人と別れた後は、黒岳の湯で汗を流す。駐車場に戻ってくると神戸ナンバーの車を発見...もしやと思って近づいてみるN氏夫婦だった。今、下山してきたところらしい。「お茶でもどうですか?」と言われて別に断る理由もないので「いいですよ」と答えて温泉街の一番手前にある喫茶店で話をする。明日は高原温泉沼巡り、明後日は旧士幌線のアーチ橋を見に行くと言っていた。毎年北海道に来ているそうで、車中泊で色々回っているんだそう。私の移住話や、私の知らない北海道の情報を色々と教えてもらったりしつつ、1時間ぐらいがあっと言う間に過ぎていた。その後、あこに戻ると急に眠くなってくる。まぁ、考えてみたら3時起きで山歩いてるんだから眠くもなるよね。そうは言っても今日は宿もとってないし帰るしかない。高速に乗ってからはあこもフラフラと頼りない動き。まぁ、そんなわけで、途中のパーキングでお菓子を食べたり、仮眠を取ったりして何とか無事に帰り着いたら時計は22時30分を差していた。


黒岳石室(3:40)→桂月岳(3:55←御来光撮影→4:45)→黒岳石室(5:00)
黒岳石室(6:25)→お鉢平展望台(7:00)→北鎮岳(7:55)→比布岳(8:45)→愛別岳分岐(8:55)→愛別岳のコル(9:14)→愛別岳分岐(9:45←休憩→10:00)→比布岳(10:10)→北鎮岳(11:05)→中岳(11:40)→中岳分岐(11:55←昼食→12:10)→間宮岳(12:25)→荒井岳(12:30)→松田岳(13:00)→北海岳(13:15)→黒岳石室(14:35←休憩→15:10)→黒岳(15:45)→黒岳7合目(17:00)→黒岳5合目(17:10)→層雲峡(17:30)

今回のあこの燃費:16.1km/L (本当です!)

トラックバック一覧

黒岳~お鉢平巡り(2) from やぁやぁ。
朝は御来光が期待出来そうということで、Iさん・Tさんと桂月岳に登ることを約束。3:45ころ出発すればいいだろうということで、時計のアラームを3:38にセットして寝る。下界では最近暑かったから、シェラフなんか着ては...
2011年08月15日(月)14時43分 受信

コメント一覧

yah URL 2011年08月15日(月)17時26分 編集・削除

こんにちは。
愛別岳は残念でしたが、山は逃げませんから!
なんてよくある慰め言葉ですいません。
時折拭く突風で滑落したら大変です。安全第一ですよ!

山では色んな楽しみがありますね。
今回の登山でますます好きになりました。
ただ疲れた身体で長距離運転して帰らなきゃならないのはちょっとダルいです。
そして出来れば登山翌日は山行記録を書きながらのんびりと身体休めたいものです。
(すごい贅沢な話ですが)

スズ(管理人) URL 2011年08月15日(月)21時16分 編集・削除

こんばんは。スズ(管理人)です。

そうですね。愛別岳のコルで「山は逃げないからまた来よう」と同じことを考えて引き返しました。まぁ、未踏のルートを残しておくのも、次行く楽しみがあって良いですよ。

長距離運転は好きなのであまり問題ないですが、確かに大雪はちょっと遠いですよね。札幌からだと十勝岳連峰が2時間30分ぐらいで行けるので丁度いいです。

余談ですが、夏休み山行でウエストが4cm細くなりました。ダイエットにも効果ありですね(^^)。

tarumae-yama Eメール URL 2011年08月17日(水)23時50分 編集・削除

初コメントです。
yahさんのブログにコメントがあったので、こちらにお邪魔させて頂きました。
yahさんとは色々コメントのやりとりはあったのですが、お会いしたのは7月10日の樽前山でした。

黒岳石室や愛別岳の様子など、スズさんの美しい写真と同時に文章も楽しく読ませて頂きました。
白雲避難小屋でお話しが出来たらと、タイミングのズレが残念でした。

また遊びに来ます。

スズ(管理人) URL 2011年08月18日(木)21時44分 編集・削除

お越し頂きましてありがとうございます。

山で会った人がブログとか書いてないかなと思って事あるごとに検索しています。tarumae-yamaさんのブログも、前回の白雲岳の時に検索して行き当たりました。白雲小屋も人が集まる場所ですから、色んな人達と話ができて楽しいですね。tarumae-yamaさんが白雲小屋にいらした頃には、私は高根ヶ原を歩いていました。お会いできなかったのは残念ですが、すっかり花の季節の高根ヶ原を満喫していたので仕方がなかったかな。yahさんとは黒岳8合目で始めてお会いましたが、風貌的に初心者のイメージがなかったので話を聞いてとても以外でした。

私はブログの件数でもわかると思いますが表大雪と十勝岳連峰ばかりです。最も多いのは十勝岳で、もう20回は登ってると思いますが飽きずに毎年春・秋の2回はかかさず登っています。花と景色とナキウサギが楽しめる上富良野~三峰山の稜線も好きです。写真は機動性重視でオリンパスSP-550UZを使ってますが、1cmまで寄れるスーパーマクロや、28~504mm相当のワイドレンジなど機器の特性を活かして色々撮っています。特に動物写真ではズームが大活躍です。

週末に出掛けないと更新しないブログですが、またいらして下さい。

未承認 2013年09月05日(木)14時30分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。