記事一覧

大雪山系山開き <2日目 白雲岳避難小屋~銀泉台>

朝5時30分起床...かなり眠いけどお腹すいたので起き出す。ヒサゴを目指す兵庫の二人パーティはもういない。4時ぐらいに出発すると言っていたのでさもありなん。飲み過ぎたみたいでボーっとしている、さぁ、今日はどうしようかと地図をみながら検討する。結局、体力的に辛そうな高根ヶ原はやめて、緑岳から小泉岳あたりを時間掛けて散策することにする。

少し早いけど出発するかと7時前に荷物をまとめて1Fに降りたのは良いが、管理人さんにお茶を御馳走になりしばし休息...いよいよ出発と外に出たらミヤマキンバイ、キバナシオガマ、チシマキンレイカ、エゾオヤマノエンドウなど小屋の周囲の花がきれいに咲いていたので写真などを...もうテン場は数張を残すのみ。かなり出遅れた。

ファイル 133-1.jpg

緑岳に向けてようやく出発した後も、板垣新道に咲くエゾノハクサンイチゲ、エゾコザクラ、ジンヨウキスミレに立ち止まり、ようやく雪渓渡ったと思ったら、イチリンハクサンイチゲに、チングルマ、チョウノスケソウ、エゾタカネスミレと花盛り。板垣分岐まで約1時間も掛かってしまった。板垣分岐に出ると急に風が強くなってきた。強い風にも負けずイワウメやエゾオヤマノエンドウ、チョウノスケソウなど低い草花が元気に咲いている。ホソバウルップソウもこの辺りのは背が低い。彩りの多い稜線を歩いて緑岳到着。緑岳の岩場を少し降りて高根ヶ原を見てみる。少し霞がかっているがきれいに見える。

ファイル 133-2.jpg

その後は小泉岳を目指してきた道を戻って行く。風衝地ということもあってイワブクロやコマクサなども目にする。途中、昨日、小屋で一緒に飲んだ男性と出会う。デジ一眼や三脚などかなり重装備...これから町内会があるので早めに高原温泉から下山すると言っていた。板垣分岐を過ぎるとチョウノスケソウが多く見られた。この花も今回の山行の目的だったりもする。これまでも見ているハズなのに、何故かこの花を写真だけが一枚も見当たらなかった。チングルマと微妙に似ているので素通りしてしまってたのかもしれない。

途中、緑岳と高根が原を見渡せる岩に腰を落ち着けて休んでいると、鳥の声が聞こえてきたのでシャッターを切った。後で確認したらギンザンマシコのオスのようだ。V1の110mm望遠端だと一杯一杯。フォーカスも甘いし、もう何枚か撮ろうかなと思っていたら、見慣れた3人パーティがやってきた。そちらに気を取られていたらギンザンマシコは何処へか...3人は、昨夜、管理人さんグループで一緒に飲んだヤジさん、ミナさん、ヨッシーさん。この場でようやく自己紹介してようやく顔と名前が一致した。ヤジさん、ミナさんは引き返して高原温泉、ヨッシーさんは銀泉台らしい。

ファイル 133-3.jpg

彼らと別れ花を堪能しながら歩いて行くと御一行様集団がやってきた。やっぱ山開きだろうなと思って先導のガイドさんに話を聞くと、やはり銀泉台から高原温泉へ向かう大雪山開きの縦走登山会だそうだ。銀泉台ルートも花が良かったそうで、コマクサ平のコマクサもすごく良かったらしい。そんなに良いなら銀泉台に降りようとこの時点で決定した。少し先を行くヨッシーさんに追い付けば車に乗せてもらえるかなと思ったけど、エゾタカネスミレやホソバウルップソウが綺麗で、写真を撮っている内に気が付けばものすごく距離が開いてしまっていた。うーむしまった...というわけでバス下山決定です。とはいうものの、ふと前方を見れば小泉岳の稜線がタカネスミレで黄色く染まっている。何てきれいなんだろう。天気も良くなってきたし、15時30分のバスまで山を堪能しようじゃないかと、気持ちが切り替わる。

ファイル 133-4.jpg

小泉岳から赤岳の稜線はエゾノツガザクラ、ミネズオウ、チングルマ、エゾタカネツメクサ、ミヤマキンバイ、チョウノスケソウ、ホソバウルップソウ、メアカンキンバイ、イワブクロなどなど種類が非常に多い。変わり種としては白っぽいメアカンキンバイ?なども咲いていた。赤岳では人が少ないなぁと思っていたら、みんな風を避けて岩陰なので食事をしている。私も彼らに倣って風のない岩陰で昼食にすることにした。

昼食後は銀泉台に向けてのんびり下山。このコースは通しでエゾコザクラが楽しめるので大好きだ。キバナシャクナゲも多くて雪渓の周りはたいてい黄色かピンクで彩られている。エゾイソツヅジやヒメイソツヅジも見られた。コマクサ平に入るとガイドさんが言っていた通りの活きのいいコマクサが数多く見られた。

コマクサ平を過ぎると雪渓が多くなってくる。第ニ花園と第一花園はまだ全面雪で埋まっている。写真はコマクサ平から第二花園に向かう途中の雪渓。こんな感じだと全然良いが、第一花園の雪渓ではちょっと足がすくんだ。軽度の高所恐怖症としては、遠くが切れ落ちているような雪渓は大の苦手だ。登りならともかく、位置エネルギーが高く摩擦係数も低いところを下るともあれば、多少二の足を踏んでしまうのは仕方がない。こんなところでと思う人はいるだろうが、実際問題、身体が勝手に恐がってるんだから当人にはどうしようもない。雪渓の先を見ないように足下だけ見てパパッとやり過ごす。

ファイル 133-5.jpg

第一花園の雪渓を過ぎたあたりの林の中でゴゼンタチバナを見つけた。林の中も夏だなぁと思って写真を一枚。ここまでくれば銀泉台はすぐなわけで、のんびり歩いて下山する。しかし問題が、こんなにゆっくり来たのにまだバスまで1時間半ぐらいの時間がある。バスを待っている人なんて誰もいない。そもそもバス運行が今日からなのだから、みんな存在自体を知らないのでは...退屈なのでコーヒー沸かして飲んだり、開けた場所まで行って東大雪の山々を見てみたりしてバス亭に戻ると、バス待ちをしていた黒岳から日帰り縦走してきた東神楽の男性と出会った。バスの出発までまだ30分近くあるが、話相手が出来て時間の進むのが早くなった。この男性も赤岳登山バスのファンで良く利用していると言っていた。銀泉台-層雲峡温泉が800円だから安いし、何より車を回してもらわなくても縦走出来るのがありがたい。詳しくは道北バスホームページ(http://www.dohokubus.com/12s-kamikawa.PDF)を見てもらいたい。宣伝しているのかって? ええ、そうです。だってこのバスがなくなったらお気軽に縦走なんてできなくなっちゃうし。

バスが出発すれば、あこの待つ層雲峡温泉まで50分ほど、早い早い...林道をものすごいスピードで駆け抜けていくバス。自分の車だと飛び石を気にしてこんなにスピード出せないので、実質、車よりも早いってのも重要なポイントです。そんなわけで層雲峡温泉に無事に帰ってきて、黒岳の湯で1日ぶりの風呂に入ってサッパリとしてから札幌に向けて帰路つきました。



白雲岳避難小屋(7:05)→板垣分岐(8:00)→緑岳(8:15←散策→8:30)→板垣分岐(8:45)→小泉岳(9:55)→赤岳(10:35←昼食→11:20)→コマクサ平(12:45)→銀泉台(13:50←バス待ち→15:30)→層雲峡温泉(16:20)


ちなみに今回も四色ピークを制覇ということで(^^)。やはり前回日帰りでやったときよりも、一泊だと余裕があっていいですね。

http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/cgi-bin/diarypro/archives/4.html

トラックバック一覧

コメント一覧

隊長 URL 2012年07月04日(水)06時30分 編集・削除

おはようございます。
青空と雪渓の綺麗な風景写真が和みます。
やはり大雪は大きいですねー。

雪渓で位置エネルギー?摩擦係数?
私も理系っぽい人間なので、そう思うことがあります(笑)。

Nikon V1は焦点距離が35mm換算するには2.7倍だったでしょうか。
アダプターを取り付けて、一眼レフ用の望遠を取り付けると、猛烈な倍率になりそうですね。
でも、せっかくの携帯性が失われるから意味が無いかな?
(^_^)

ミナ 2012年07月04日(水)10時16分 編集・削除

ミナです。
お天気にも恵まれお花も満開で、この週末の山は本当に最高でしたね。
イワウメのじゅうたんがかわいくてかわいくて、私も写真撮りまくりでした(笑)
小屋で星を見ながらのお酒も最高でしたね!
またどこかでお会いできるといいですね~。

これからもブログ拝見させていただきますね♪

motti URL 2012年07月04日(水)20時42分 編集・削除

良いですね~、小屋泊まり。
昔、北アルプスを彷徨いまくっていた頃大変お世話になってました。
おっさんになった今なら、「酒」という必殺兵器があるんですものねぇ・・・あぁ、羨ましい(笑)

今年は行けるといいなぁ・・・大雪も十勝も。

スズ(管理人) URL 2012年07月04日(水)23時25分 編集・削除

隊長さん、こんばんは。
私、空の写真好きなので自然と撮ってしまいます。
ほんとに大雪は雄大です。何回来ても飽きません。
でも雪渓は苦手です。

NikonV1はおっしゃる通り35mm換算では2.7倍です。
最初、アダプターを付けようかと思ったんですけど、
自慢のフォーカス機能と携帯性の2点も封印されてしまうのでやめました。
平地で使う分には面白いんでしょうけどね。
今使ってる110mmレンズ(300mm相当)も携帯電話とかのポーチに入ってしまいますから、
この携帯性は素晴らしいです。

スズ(管理人) URL 2012年07月04日(水)23時40分 編集・削除

ミナさん、こんばんは。
遊びに来て頂いて感激の至りです。
何だかあれ以来、毎日写真の整理ばっかりしていますが、ようやくまとまりました。

イワウメのカーペットいいですよね。小さいので写真撮るのが難しいですけど。
あとぐるっと巻いて釣鐘を下に向けているイワヒゲも大好きです。
今回の山行では何よりもタカネスミレとチョウノスケソウがきれいでした。
山開き登山会御一行様のガイドさんすらびっくりしていたぐらいでしたから(^^)。

今度白雲小屋に行くときはもう少し体力ついていると思うので、
嗜好品をより多く担ぎ上げたいと思います(^^;。
その時、また一緒に飲めるといいですね(^^)。

スズ(管理人) URL 2012年07月04日(水)23時53分 編集・削除

mottiさん、こんばんは。
いいでしょう~、小屋泊まり(^^;。
山泊やり始めた時はテント泊が多かったんですけど、
人との交流があまりないので自然と小屋に泊まるようになりました。

気持ちはいつまで経っても「おにいさん」でやってますが、
酒飲んでるときだけは「おっさん」になってるかもですねぇ。
あと「おっさん」は金にものを言わせて装備を1gと言えども軽くするのです。
そして軽くなった分、嗜好品を入れると(^^;;;。

未承認 2013年06月21日(金)04時48分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。