記事一覧

あこにカーナビ付けてみた

年始に竹原に行った際に、お好み焼き屋を探して右往左往した苦い経験から、結構安くなってたのもあって、あこにポータブルナビを付けてみた。型落ちながらジャイロとVICS搭載のパナソニック製CN-MP150D。ダッシュボード上は5V型とは言え視界的に邪魔なのと、夏の暑さでヤラれてしまうんじゃないかということで、センターポケットに付けてみました。

というわけで早速あこを丸裸にします。クラリオンのホームページにちょうどあこのバラしかたが書いてあったので非常に参考になりました。↓
http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/honda/honda_74F.pdf#search=%27honda_74F%27

ファイル 116-1.jpg

シフトレバーのコンソールカバーは爪6箇所だけです。結構簡単に取れました。次は灰皿のあるセンターホルダです。爪が3箇所だけかと思ってたら奥にネジが2箇所ありました。力づくでいってたらちょっと危なかったです。これで配線はできるようになりましたが、作業しやすいようにセンターポケットも取っちゃいました。下部にネジが左右に2箇所と上部に爪が2箇所です。こいつは中々大変です。センターポケットの蓋は最初空けた状態でネジと爪を外して、その後、シフトレバーをドライブ位置にして蓋を閉じてからゴッソリ外すと取れました。

ファイル 116-2.jpg

電源はカープラグ内に5Vのコンバータが入っていたのでエーモンの線付ソケット(メス)E329をワンタッチコネクターでACC電源に繋いでカープラグ経由で接続しました。サイドブレーキコードはお約束でアースに繋いでおきます。FM-VICSのアンテナは丸めてそのあたりに置いておこうかと思いましたけど、北海道はFMのエリアが狭いのもあってフロントガラスまでちゃんとはわせることにしました。センターポケットの奥はちょうど配線を通せるような穴が2箇所開いていて至れり尽くせりです。ただセンターポケットは元々の仕様が物入れなので植毛シートが貼られていて、ナビの吸盤スタンドがくっつかないのです。思案した結果、植毛シートの上から付属の取付シート(両面テープ)を貼って、吸盤で付けました。前面部はダイソーで買ってきたジェルシートでサポートします。そんなわけで、できあがりはこんな感じ。火入れして暫く東京の丸の内のままだったので、何か設定しなきゃいかんのかなと思った矢先にGPSを受信したらしく「ポン、本日は4月21日です」と第一声を発してくれて「ああ、良かった」と思いました。

ファイル 116-4.jpg

ちゃんと蓋も閉まるのです。ナビがウザくなったりしたときには「閉店ガラガラ」って出来るというスグレ機能です。

ファイル 116-3.jpg

まぁ、そんなわけで取付で色々と汚れたのもあって、動作確認ついでに赤井川カルデラ温泉に行ってきました。さすがのジャイロ搭載ということで国道5号の張碓トンネルでも途切れることなく案内してくれました。リルートも驚くほど速いし、ルートの選び方も賢いですね。私が普段良く使う道を案内してくれるので、なんだか気持ちがいいです。まぁ、そんなわけで、明日は気が向いたら山に行こうかと...

ファイル 116-5.jpg

温泉で「北海道赤井川村カルデラ元気ポテトチップス」なるものを発見したので買ってきました。販売者は赤井川商工ってなってて、MADE IN AKAIGAWAってマークもあるけど、本当に赤井川で作ってるのかなぁ...うすしお味でなかなか美味しいです。

トラックバック一覧

コメント一覧

tarumae-yama URL 2012年04月21日(土)21時17分 編集・削除

カーナビはひょっとしてゴリラでしょうか?
自分でセットするなんて凄いですね。

明日は11時からH原さんとmottiさんの3人でイチャンコッペ山です。気が向いたら合流しませんか?

スズ(管理人) URL 2012年04月21日(土)21時24分 編集・削除

tarume-yamaさん

コメント早いですね。この記事、今アップしたばかりなのに驚きです。ちょうどイチャンコッペに行こうと思っていたので、11時に行けたらということで合流するかもです。多少時間がズレても山頂では会えそえですね。

未承認 2013年09月12日(木)16時32分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。