記事一覧

大雪縦貫道路に関する調査報告 ~計画取り下げ40年の節目を迎えて~

フリー生活も明日で終わりということで、ここ数日は自由研究をしていました。調査内容は去年の夏の縦走記事で書くために道道忠別清水線について調べたのがきっかけで気になっていた大雪縦貫道路にしました。最初は調べても自己満足だけの世界で終わる予定でしたが、凍結から今年で丁度40年の節目の年であったこともあり、何を血迷ったのか、せっかくだから調査結果を論文化して色んな人に見てもらいたいと思って執筆することになりました。読みものとして、そこそこ興味深い内容に仕上がったと思いますので、興味がある方は御覧になってみて下さい。

http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/taisetsu/130429_Taisetsu_report.doc
(2013年4月30日:トンネル長の間違い等の誤記等を訂正しました。)(2013年5月5日:1591m峰を1951mと間違い表記した点を訂正しました。)

また以下のフォルダに報告書のpdfファイルの他、以下で示す大雪縦貫道路のルートを記したトラックデータ(gpx形式)もアップロードしておきますので、カシミールなどで眺めてみて下さい。結構とんでもないところを通ってるなぁって、実感してもらえると思います。

http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/taisetsu/


調査して改めて思ったのはインターネットなどの情報網においても、本問題に関する詳細な資料や報告は極めて少なく、認知度が極めて低いということでした。インターネット上に今回まとめた資料やデータを展開することで、色んな人々に問題の重要性を理解してもらうと共に、学術研究や自然保護活動などに役立てて頂ければ嬉しいと思います。

ファイル 221-1.jpg

今回の調査により作成した大雪山縦貫道路の詳細ルート図。文献に示されたおおざっぱなルート図や記事内容から類推したもので、実際の計画ルートからズレている可能性ありますが、十勝岳連峰をぶった切るトンネルなど計画のものすごさがわかると思います。

ファイル 221-2.jpg

前に十勝岳連峰を縦走したときの写真で、丁度旧ルート上の地形が写ったものがあったので赤線で引いてみました。1591m峰の麓からトンネルで潜ります。

ファイル 221-3.jpg

昭和47年9月20日の読売新聞。結構辛辣に書いてます。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/cgi-bin/diarypro/diary-tb.cgi/221

トラックバック一覧