記事一覧

新幹線は北へ

ファイル 189-1.jpg

何となく昔の写真を眺めていたら、新幹線の写真があったので、北へ伸びていく様子を改めて振り返ってみました。まだ東北新幹線がまだ盛岡までしか来ていなかった時代...まだ車両も200系が現役でした。写真は2000年10月22日、JR福島駅でやまびこ186号です。銀塩版で多分ISO800のフィルムで撮影した上に、プリント版をスキャンしたので画質悪いですよね。

ファイル 189-2.jpg

2002年12月1日に八戸駅開業。プラティパスライクな先頭形状ながらも、それまでの車両のような派手ハデ感がなく、シンプルにまとまっていて好印象な「はやて号」が登場します。写真はJR八戸駅、2004年11月28日です。

ファイル 189-3.jpg

八戸駅が開業してからは青森方面へと乗り換えを急ぐ人達の舞台は盛岡から八戸に移りました。写真は2010年1月3日、JR八戸駅新幹線コンコースです。駅員さん以外がバタバタとせわしなく動いている様子が伺えます。

ファイル 189-4.jpg

2010年12月4日新青森駅開業。独特の雰囲気を持ったお土産処、あおもり旬味館も併設されて、待ち合わせ時間も退屈することなく、とても賑やかな駅になりました。写真はあおもり旬味館前、2010年12月26日です。

ファイル 189-5.jpg

ただ、線路が北へ伸びるということは、沿線人口がどんどん減って行くということで、以前の八戸駅で見られた乗り換えを急ぐ人達のような光景は薄れてきた印象です。北海道に行く大抵の人はこの御時世は飛行機でしょうからね。写真はJR新青森駅ホーム、同じく2010年12月26日です。

そして来るべき2016年3月(2015年中とも言われてますが)に新函館駅が開業して、我が北海道にもいよいよ新幹線がやってます。360km/hで走行可能な新型車両が導入されれば、新函館から東京まで3時間12分。スーパー北斗を乗り継いで札幌から東京まで約6時間20分。現行車両でも約7時間10分。ビジネスに使うにはまだまだですけど、旅行で使うには魅力的ですねぇ(^^)。そして2035年にはウチの近所を新幹線が通るなんて光景も見られるのかなぁ。まぁ、まだ20年以上先の話ですけどね。

コメント一覧

yah URL 2012年12月09日(日)20時25分 編集・削除

新幹線が津軽海峡を渡るのには随分と時間がかかりましたねぇ。
渡ったと思っても、そこから札幌まで来るのにさらに何十年・・・。
新幹線は速いけど、延びる速度は超スローですねぇ。

それまで自分が元気で普通に暮らしてられたらいいのですが。

隊長 URL 2012年12月09日(日)22時29分 編集・削除

スズさん、こんばんは。

新幹線って、東京←→京都を2往復しか乗ったことが無いのですよねー。
だからとっても縁遠い存在に思えてなりません(笑)。

航空機だと新千歳と羽田は15,000円程度ですが、列車を使うと22,000円程度ですね。
時間も列車だと9時間の所要時間。
金額はそれほど差がないと思いますが、所要時間の差は大きいです。

これがオール新幹線になると、もっと時間が短縮される訳ですか。
なるほど。乗ってみたいですね。
冬場の出張では、航空機は欠航のリスクが高いですが、列車だと航空機ほどリスクは高くないですよね。
(^_^)

スズ(管理人) 2012年12月10日(月)12時23分 編集・削除

yahさん、こんにちは。
ほんとに...
青函トンネルが出来たのは私がまだ子供のころだった
と思いますが、何故か盛岡止まりのままで、
しばらくの間、話題にもなりませんでしたよね。

東北新幹線の開業から、2002年の八戸開業まで
空白期間が20年ですから、ここが長すぎました。
この間に航空輸送の発達など不利な条件が整いすぎて、
ますます遅れた印象です。

まぁ、札幌まで来なくても函館でも十分便利なので
恩恵にあずかりたいと思います。

スズ(管理人) 2012年12月10日(月)12時31分 編集・削除

隊長さん、こんにちは。

飛行機嫌いとしては一刻も早い開通を祈ってなりません。
羽田便は確かに安いですけど、空港からの運賃まで考えると、
そこまで大きな差にはならないはずですよ。

あと大阪とかまで行くと全然違う。
帰省時期を含めて基本的にJAL・ANAは割り引きがないので、
鉄道のほうが安いのです。
今だと札幌-京都間が14時間ぐらい掛かるのが、
10時間切るかもというのは魅力ですね(^^)。

ちなみに今回もあこを連れていくので、
鉄道とは縁ないですけど(^^;。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)