記事一覧

十勝岳 ~春の根性登山~

蝦夷梅雨とめぐり合わせの悪さで週末の度に曇天や雨。いい加減我慢ができなくて、雨降られてもいいから十勝岳登ってこようということで行ってきました。札幌の山のほうが晴天で良さそうでしたけど、やっぱりここを登らないとシーズンが始まった気がしない。朝6時30分に札幌を出発して、道中比較的いい天気。あこと「今回は大丈夫そうだね」と言いつつ望岳台に...山頂には雨雲があるもののまぁまぁの天気です。風向き的に運がよければ晴れるかもと思って出発。

ファイル 67-1.jpg

序盤のハイキングコースからジワジワとやられ始める。「もうですか!」と自分にツッコミを入れつつも、やはり今年は春香山登って以来だから脚が重い。幸いなことに心肺は問題なしということで、今日は脚をいたわりつつゆっくり行くことに。標高1600mを越えるとガスの中に突入。なんかいやな感じですな。1720mピークに立つと視界は数十メートル弱、すぐ傍のスリバチ火口も全然見えない。1720m標識は誰かが補強してくれたようで去年より安定感を増して立っている。まぁ、ここまで来たことだし山頂までは行ってみようということで重い脚を上げて進む。溶岩ドーム手前あたりでは風向きが悪くて62-2火口からの硫化水素のイヤな匂いが混じる。幸いなことに風も強いので薄まって咳き込むほどではない。それにしても視界が悪い。もう10m先ぐらいしか見えない。

ファイル 67-2.jpg

いつもなら夏道をトレースして十勝岳の肩に上がるルートを通るが、このルートは崖の近くを通っているので視界がない中では怖くて直登ルートを取る。と言っても視界がないので、それらしき方向に向かっている足跡をトレースして行くだけ。直登ルートはひたすら山頂に向かって雪の急斜面を登るのだけど、アイゼンは付けてはいても所々雪が固いところが滑りそうで恐怖心を煽る。落ち着いて休める場所もないので脚もキツい。まぁ、そんなわけでボロボロになりつつ、山頂に付く頃には追い打ちをかけるようにミゾレっぽい霰が降ってくる。更に山頂ではショックな出来事が...去年きれいに完成した山頂標識がなくなっている。北海道・環境省の銘板だけが残った柱だけは転がっていたが、十勝岳連峰をモチーフにした美しい「十勝岳」の銘板は跡形もなく消え去っていた。強い季節風は仕方ないとしても一冬越せなかったかと思うと残念だ。

ファイル 67-3.jpg

山頂では2人(http://shimatancho.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/06/post_f63c.html)が昼食を取っていたが、悪天候の中、とてもそんな気分ではなくて行動食を取って早々に山頂を離脱。全く何しに登ったのやら。山頂から溶岩ドームを降りきった辺りでアクシデント発生。軽快に下ったのはいいが道を見失う。周囲の視界は行きよりは多少回復しているがそれでも20mも見えればいいほう。気温は4℃で悪天候の中、正直ヤバいなと冷や汗が出てくる。何十回も登った山で遭難とは目も当てられない。視界から見える地形と記憶を照らし合わせると鋸岳のほうに行ってしまったのかと思いつつ、それにしては斜面の勾配が下りすぎで変だという印象もあり、溶岩ドームを降りきってなかったのかと思いきや、でも一旦平坦な場所にでたのを確認したので辻褄が合わないなどど脳内で考えつつも、とにかく自分の位置がわからなくなってしまったことだけは事実で、冷静に基本に立ち返って登り返すことに。だが、登っても自分の位置がわからない...いよいよヤバイかなと思った矢先に足跡を発見。結局のところグランド火口に降りる斜面に脚を踏み入れたことがわかり安堵する。このあたりは、積雪期のグランド火口を直登するルートが交錯していて、この足跡をトレースしたのが原因だったようだ。

色々不運な出来事はありつつも無事に帰れてなによりと、小雨の降る中あこのテールゲートに腰掛け、お茶とお菓子を楽しんでいると雨が本降りに...まぁ、この雨に合わずに無事に帰れてのんびりと山を見ながら美味しいお茶を飲めるなんて幸せなことじゃないかと。いい加減冷え切ったので、温泉につかろうといつもの凌雲閣に...いつもはのんびりと寝そべっているゴン太(犬)がいない。別な部屋にでも行ってるんだろうと思いながらも、寒いので温泉に。温泉を満喫した後もゴン太の姿がない。凌雲閣の女将さんに聞いたら3月に亡くなったそうで...女将さんは悲しいのでもう犬は飼いたくないと言っていたが、また新たに飼うような計画はあるようだ。凌雲閣前の駐車場を走り回って営業活動してたゴン太みたいに人見知りしない犬が来てくれたらいいなと思いつつ、凌雲閣を後にした。写真は在りし日のゴン太。幸せそうに寝ています。

ファイル 67-4.jpg

望岳台(8:50)→美瑛岳分岐(9:35)→1720m標識(10:35)→十勝岳山頂(11:35)→十勝岳避難小屋(13:10←昼食→13:35)→望岳台(14:10)

今回のあこの燃費:11.4km/L(半分は街乗りということで)今回も桂沢湖から富良野までのワインディングで軽快に走りました。あこの限界がわかってきたので、正直安心してコーナーに突っ込めるようになってきました。でもあこの限界が高すぎて逆にこっちが怖い。60mコーナーに80km/hで突っ込んでも平然としてるんだもんこの娘。

トラックバック一覧

十勝岳で雪渓滑り! from 単身親父の道東徒然草
十勝岳は、日本百名山にも選定されている名峰。富良野、美瑛の日本離れした丘陵地帯と
2011年06月28日(火)20時23分 受信

コメント一覧