記事一覧

ふと思い立ち夕張岳

手首に加えて腰まで悪くして、とりあえず土曜日に整形外科を受診。骨とかには特に異常はないとのことでストレッチとかで治すしかないとのこと…一応「運動していいか?」聞いてみたら「何がしたいの?」と逆に聞かれ「山!」と答えたら、「山は痛いのが治ってからいきなさい」と言われてしまったが、異常がないと知ってしまえばこっちのもの。「こんな天気のいい日に、山行かなくていつ行くの? 今でしょ!」ということで、去年の大雨で、結局、未踏のままだった夕張岳に行きました。

途中で腰が辛くなって来て大変でしたが、その後、平気になってきて、下山時は時に痛みもなく普通に降りれました。が、下山時に不意にバランスを崩した時にとっさに出した右手が災いして、右手首がまた悪化してしまいました。とりあえず腰は山で筋力付ければ治りそうだけど、こんなことを続けていたら、この手首は今年いっぱいは治らないかもしれなぁと思います。


針葉樹林、ダケカンバ帯を抜けて低木帯に入ってから、生い茂る草木で道が狭くストックが使えないので一気に腰にきました。あずましくない登山道に文句を言いつつ腰が辛くなり始め、男岩、ガマ岩、夕張岳へと続くこの光景を見て「ウソだろ」と愕然としている状況です。このあたりからリタイヤも考え始めました。

それでも、途中の美しい景色や花と、木道がずいぶんと助けになってくれ、山頂直下の吹き通しまで来たのです。もう、ここまでくれば、チセに登るようなもんだ。大したことはないと開き直りつつ、狭い道でのスライドがわずらわしいので、できるだけ下山者を引き付けてから登ります。

山頂直下の夕張岳山頂神社でお参りです。もちろん山頂に立つ前に…。山頂は神域なのです。お参りできるところがあるのなら、お参りして体を清めてから山頂に立つってのが、日本人のあるべき姿だと思うのです。

そんなわけでお疲れさまでした。結論としては「腰と手首を痛めていても、気力があれば夕張岳に登ることができる」ということです(^^)。全国の腰痛と手首痛でお悩みの皆さん、登ってもいいんです(^^;。まぁ、その後、下山時に手首を悪化させたのは最初にお伝えしたとおりですが…

夕張岳山頂神社の周囲にミヤマアズマギクが咲いているのですが、これがどれも神がかった美しさでした。きっと神様の加護がこの花に与えられているに違いない…、てなわけで下山時は花を見ながら冷水コースで下山したのでありました。

ヤマレコで山行詳細が、Nikon image space(http://img.gg/o8z98go)で高解像度山行写真が御覧になれます。当日のツイッターでXPERIAで撮影した写真もご覧になれます(http://twisave.com/suzunanami/2015/7/12)。

山行
6時間15分
休憩
1時間43分
合計
7時間58分
(もうコースタイム書くの面倒なのでヤマレコ参照願います。)

今回のカメラ:
 「Nikon D7000」+
  「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR」

トラックバック一覧

コメント一覧

隊長 URL 2015年07月14日(火)07時16分 編集・削除

スズさん、おはようございます。

夕張岳に行ってきたのですね。
しかも、手首と腰を痛めた状態でですか!
う~む。やりますねー。
私も腰痛を治すために、ひたすら登り続けた経験があるので、なんとなく山に向かってしまう気持ちは理解できます。
でも、無理はしないでくださいね。

山写真、相変わらずクリア感が高くていいです。
やっぱりホワイトバランスとRGBのバランスはニコンがいいな。
(^_^)

非公開 2015年07月18日(土)10時09分 編集・削除

管理者にのみ公開されます。

スズ(管理人) 2015年07月21日(火)19時01分 編集・削除

隊長さん、こんにちは。

手首はだいぶマシだったのですが、腰はかなり辛かったです。
痛いというよりは「腰が取れそうな違和感」がして(^^;。
腰痛ってのは辛いものだと実感しています。
鍛えるしかないですね。三連休は訳あって大阪におりました。
それでも10kg以上のザック担いで飛行機で行ったので、
良い鍛錬になりました。
きっと大阪駅で大きいザック背負って、人並みを避けて歩く姿は
違和感ありありだったと思います。

これらの写真を撮った16-85mmは先週モデルチェンジしまして、
買い替えようか迷っているのですが、
旧モデルでも非常にキレキレの良い写真が撮れます(^^)。
ただ新モデルは開放f/2.8なんです。VRも4段分効きます。
更にナノクリスタルコート。
これでもかって新技術が詰め込まれているので、
期待しています。