記事一覧

海抜0mから銭函天狗山

昨日届いたキャラバンGK69-02Mのと私自身の慣らしを兼ねて銭函天狗山に登ってきました。元々、十勝岳の予定を入れていたのですが、天候が良くないっぽいのであきらめました。札幌近郊の山々でも標高の高いところはガスったりして、微妙な感じだったので、短い山行ではありましたが丁度良かったかもです。

海抜0m。今回はまずJR銭函駅から波打ち際まで行き、新品の登山靴を海水で濡らしてから登ることにしました。穏やかな時の海っていいですよね~。

海抜90m。登山口手前の公園です。いい天気です。

海抜536m。前回来た時は見れなかった銭函天狗山の山頂です。標識のあるところからは海が見えないってのが意外でした。



手稲山はガスの中でしたが、春香山と和宇尻山はギリギリ何とか晴天圏内。しかし双眼鏡と大体同じ倍率になる換算400mmで写真撮ってみると、それほど天気が良いというわけではなさそうですね。あと、今年は雪解けが早いといいつつも残雪すごい。

そんなわけで石狩湾がよく見えるポカポカ陽気の岩場に腰かけ昼食にしたのであります。石狩湾を見るなら和宇尻山よりも断然銭天ですね。やはり距離が近い分素晴らしい光景が望めます。下界の雑踏も聞こえてきますが…

少し元気なさげでしたがシラネアオイがいっぱい咲いていますよ。写真は中でも元気なやつを探し出しました。

サンカヨウはバッチリです。最初見たときに何の花か思い出せなくて「ウーだの、アーだの」言ってました。あの食べられる青いやつが生るやつですね。

葉に花が投影されて超美しいヒトリシズカ。でも微妙にフォーカス合ってないの。オートフォーカスがうまくなかったので、マニュアルで合わせたんですよね。300mmの三脚なしでマニュアルって、やはり無謀でありました(><)。

旅情あふれる銭函駅に帰ってきました。JRで帰ります。お疲れ様でした。

ヤマレコで山行詳細が、Nikon image space(http://img.gg/U9ODN0x)で高解像度山行写真が御覧になれます。当日のツイッターでXPERIAで撮影した写真もご覧になれます(http://twisave.com/suzunanami/2015/5/10)。

今回のカメラ:
 「Nikon D7000」+
  「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」
  「Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED」

トラックバック一覧

コメント一覧

隊長 URL 2015年05月10日(日)22時16分 編集・削除

銭天、JRで行って海抜ゼロからですか。
すんばらしいです!
おNewの登山靴の慣らしってのもいいですね。

そして。
相変わらず透明感の高い写真がいいです。
ヒトリシズカと銭函駅の写真は、リバーサルフィルムで撮ったみたい。
(^_^)

スズ(管理人) 2015年05月10日(日)22時37分 編集・削除

はい。函館山以降、隊長殿の足跡をたどっております。
次は黒松内岳に行くかもです(^^;。

函館山はバタバタして適当にフレーミングして写真撮ってましたが、
ちゃんと考えて撮るってのは葛城山以来です。

ちなみにリバーサルが余っているので、
持っていこうか迷いました。
もうそろそろ使い切らないと味が出てきてヤバそうです。

ぶるまま 2015年05月16日(土)11時50分 編集・削除

ご無沙汰しております。
冬眠から目覚めたのですね。

ヒトリシズカの花が葉に影となっている写真
素敵です。
日差しから感じる温度やひっそり咲いている感が
とっても気に入りました。
山歩きするようになって好きになったシラネアオイ・・・
咲いている場所によって微妙なピンクが好きです。
今年は会いに行けませんが・・・。

またお邪魔させていただきますね。

スズ(管理人) 2015年05月17日(日)00時58分 編集・削除

スズです。こんばんは。

目覚めたというか、山以外では、水面下で結構活発に活動しています(^^;。
ヒトリシズカは良い写真になりました。
三脚を持って行っていれば、より良いできになっただけに惜しいです。
まぁ、行き帰りが列車なので、300mmの超望遠を持って出かけた段階で、
ザックがかなりの重量になってましたから致し方なしということで…