記事一覧

JRとバスで和宇尻山

昨日は快晴にもかかわらずグッタリしていましたが、今日までグッタリいているわけにも行かず頑張って起きて和宇尻山に登りました。お隣の春香山は内地から登りに来る人もいるぐらいに有名な山なのに、和宇尻山は何故か殆ど登っている人がいません。ただ、昨年訪れて、その眺望の良さに魅了されてしまい、今年も行きたいと思っていたのですが、ネックは駐車場がないことなのです。桂岡砂防ダムへの私道林道は、もうゲートが開放される気配がなく、その手前にある浄水場の広場も柵が施されて、もうどうしようもないため、今年はJRとバスで移動しました。

結果としては、雲ひとつない晴天に恵まれて楽しい山行になりました。計画当初は、和宇尻山の後、コル経由で春香山に登ろうかと考えてましたが、時間的に余裕がなかったのと、何より疲れたので行きませんでした。下山でもかなり消耗したので春香山に行かなかったのは正解でした。まだまだ体力的にはプアですね。頑張らないとです。

朝、最寄駅からJR普通136Mに乗り込み銭函着が8:36。銭函浄水場行きのバスの始発が8時48分と少し時間があるので海を見てきました。山もいいけど海もいいもんですよね~。

桂岡の住宅街にある登山口から登ります。この時期にここを通るのは初めてなので、途中、沢を巻いたりするところがあるのが不安だったのですが、予想的中で、積雪の足場が少なくて少々緊張感のある沢巻きでした。写真からは全くと言っていいほど緊張感が伝わりませんが。

こんなだだっ広い林道を進んで行くわけですが、快晴の無風状態で太陽が照りつける中、4月にして熱中症になりかけました(^^;。私、帽子って蒸れるので好きじゃなくて被っていなかったのが原因なんですが…帽子を被ると一気に回復しました。

途中、楽チン林道と夏道と冬道を使ってショートカットしつつ、尾根に出ると正面に春香山が見える定番の風景が顔を出します。ここから見る春香山は大好きなのです。右側に見切れているのが目指す和宇尻山です。ちなみに、ここから見る和宇尻山は美しくないです(^^;。見たい人はImageSpaceか山レコでどうぞ。

和宇尻山へはモービルのトレースが薄っすらと残っていたのでたどりました。途中でダケカンバの影がいやに立体的に見える光景に出くわしました。木から落ちた雪と影がちょうど重なっているのです。折角の景色なので神社の敷居をまたぐように通過します。

和宇尻山の山頂の絶景ポイントで昼食にします。山頂はもちろん誰もいません。こんなにいい景色があるのに登る人が殆どいないなんて不思議な山です。でもいいのです。この景色独り占めですから(^^;。

食後に山頂を散策してたら音叉のように二股に分かれたダケカンバの間から手稲山のアンテナが見えるポイントを見つけました。こういう隙間から見える景色が好きな人、いましたねぇ。私も好きですが…

遠くに定山渓天狗岳も見えます。まだ未踏ですが、残雪期はキツいし、夏は大雪・十勝連峰に行っているので登ることはない気がします。

和宇尻山のウィークポイントは海に近いわりに、海の風景が今ひとつなところなので、下山中に海の絶景ポイントを探しながら降ります。写真は正面に樺戸の山々が見えています。他に暑寒別が正面に見えるポイントとか探せば結構あるものです。

下山は砂防ダム経由で降ります。砂防ダム近くの林道は雪がなくなっているところがあり、もしかしたら福寿草が見れるかもと思って探していたら、局所的に数株ほど咲いているのを見つけました。いやぁ、何も考えずに歩いていたら見過ごしていたところでした。

下山後のバスがちょうど良い時間になかったので、とりあえず歩いて銭函駅を目指します。桂岡といえば道内最古の老舗花月堂の御膝元ですので、工場横のラルズでお土産に買っていきます。ここのお菓子目新しさはないけれど美味しいんですよ~。以前は札幌でも買えたみたいですが、会社が民事再生手続きで大変なことになったみたいで、今は桂岡の他、小樽圏の一部の店舗でしか買えないのです。

銭函駅まで歩いてきました。疲れました。歩いている途中に目にした駅前の「ガトーフレール」というケーキ屋さんの看板にあった「もちもちチーズ」というのが気になって、行ってみたら完売でした。おおぅ、人気メニューっぽい。反面、似たものメニューの「もちもちイチゴ」は全然売れてないっぽい。しょうがないのでレアチーズケーキなどをいくつか買って帰って、今、ビールを飲みながら食べています。ビールとケーキってあいますねぇ。

ヤマレコで山行詳細が、Nikon image space(http://img.gg/WntNnFA)で山行写真全てが御覧になれます

銭函浄水場バス停(9:00)→桂岡登山口(9:05)→下土場(10:10)→土場(10:25)→和宇尻山(11:30←昼食・散策→12:05)→土場(12:45)→下土場(12:55)→砂防ダム(13:40)→銭函浄水場バス停(13:50)→ラルズ桂岡店(14:05)→JR銭函駅(14:30)

今回のカメラ:「Nikon D7000」+「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」

P.S. GPSログが17km超えてるんだけどマジか!

トラックバック一覧

コメント一覧

tarumae-yama Eメール URL 2014年04月21日(月)20時50分 編集・削除

隙間から見える景色が好きな人、私もそうです。
というか、私のことですか?(^^;)
いよいよ活動再開でしょうか?
GW、支笏湖周辺の山をひとつくらい一緒しませんか?
もっとも、状況次第では山どころではなくなっているかも知れないので、何とも言えないのですが。

mori URL 2014年04月21日(月)23時03分 編集・削除

和宇尻山ってあるんですね~。全然知りませんでした。
それに最初、宇和尻山かと思っちゃいました、ワゥ。
それにしても、海が見えて良い山ですね~。
雪原と白樺(ダケカンバ?)もいい感じですね~。
17km?それはお疲れ様でした!
さぞビールとスイーツがお体に染み渡ったことでしょう。
疲れたときに最高ですね。

隊長 URL 2014年04月22日(火)06時02分 編集・削除

スズさん、おはようございます。

和宇尻山に出動してきたのですねー。
しかも、JRとバスを利用してですか。
なんだか都会っぽい行動パターンで、たまにはそういうのも良いかも。なんて思いながら見ていました。

雪の風景とダケカンバの木々が綺麗です。
白い地面に白い木は、青い空に映えますねぇ。
そして、ダケカンバの間からの手稲山、いやはや、ありがとうございます!
まるで自分で撮っているかのようで、少し笑っちゃいました。
(^o^)

えっ?徒歩17KM?
おっ、お疲れ様でしたぁぁぁー(笑)。

スズ(管理人) 2014年04月23日(水)12時58分 編集・削除

tarumae-yamaさん、こんにちは。
件の隙間のことは隊長殿に宛てたつもりでしたが
tarumae-yamaさんも隙間派でしたかぁ(^^;。
いいですねぇ、隙間(^^)。

活動再開というかボチボチやってます。
まだ一回山に行くと何かしらダメージを受けるような感じです。
ゴールデンウィークは天気の良い日を狙って
例年通り十勝岳に行こうと思っていますが、
多分、この一本で相当動けなくなると思うので、
二本三本は辛いかもですが、
直前にでも声掛けてもらえれば考えます

スズ(管理人) 2014年04月23日(水)12時59分 編集・削除

moriさん、こんにちは。
和宇尻山自体はそれほど目立った山様ではないので、
他のピークから遠望してもどれがどれやらですし、
傾斜も緩やかなのでスキーの人も来ないし、
ひっそりとした自分だけの山って感じでした。
ツボ足で登っている人の足跡もありましたし、
この時期は結構手軽に行けそうですよ。

17kmはGPSの不具合も多少あるのでしょうが、
何れにしても動いて疲れた後の
ケーキとビールは色んな意味でヤバいです(^^;。

スズ(管理人) 2014年04月23日(水)13時00分 編集・削除

隊長殿、こんにちは。
我が家からだとJRとバス利用で1時間弱ですから、
車を路駐する場所を探して右往左往することを考えれば、
住宅街の住人に迷惑かかってないかなとか思うこともなく、
気兼ねなく行けるので中々良いかと思います。
塩谷丸山とかも電車のアクセスが良いですよ。
縦走して穴滝のほうに降りてバスで小樽から帰ったこともありますよ。

ダケカンバの隙間は隊長殿が好きそうだなぁと思って撮ってきました。
御期待に添えて良かったです。

17kmはちょっとウソくさい数字です。
最近、GPSの表示が大きく出るような気がしています。
低山だと衛星を捕捉できなくてノイズで距離を稼いでしまうのかも。
まぁ、距離が大きくでるほうが達成感が大きくていいですけどね(^^;。