記事一覧

こばやし峠から藻岩山を目指したが...

まだ1月だけど、今年は雪も多いので、こばやし峠ルート行けるだろうかということでトライ。この時期の小林峠ルートは、トラバースの夏道が雪で埋まっているので、複数あるピークを繋いで行く。前半はスノーシューのトレースもあって順調だったが、1つ目のピークでトレースが終わっていて、あとは難儀の連続。

ファイル 198-1.jpg

平地では2月かというぐらい雪が降っている印象だったが、やはりまだ少ないらしく木々を除けつつ、雪に埋まりつつ、足下に警戒しながら開削という形容が相応しいような状態が続く。もっと雪があれば楽なんだけどなと思う。それでも誰も歩いていないルート上に形成された自然の芸術・美しい風紋を楽しみつつ、これを壊しながら進む。何か罪悪感がありつつも快感。

ファイル 198-2.jpg

406m峰に着。去年もここで引き返したなと思いつつ、今年は行くぞと思ったが、やっぱり道なき道を行くのは大変。途中でルートを間違えたらしく疑念を感じつつ進んでいると雪質が急にザラついて妙に崩れやすい状態に変わる。なんか第六感的なものが行くなと言ってる気がして引き返した。帰宅後、GPSログを見てみると完全に迷い道のほうに入っていたようだ。引き返して良かった。本当のルートは林の中...どちらにしても今日の雪の量なら危険だったかも。

ファイル 198-3.jpg

ということで、引き返して景色の良い394m峰(第1ピーク)で昼食にすることに。394m峰からはtarumae-yamaさん達がトライしている樽前山方面も眺望良好。管理人は途中撤退だけど、一応ピーク3つ通過したし良いかと思う。

ファイル 198-4.jpg

同じく394m峰から藻岩山山頂。今日の空は本当に綺麗。空色の色見本みたいなきれいな色の空が拡がっている。

ファイル 198-5.jpg

真駒内方面も綺麗です。雪が落ち着いた頃にまた来ようと思う。昼食は奈良の三峰山でも食べたカレーヌードル。なんでカレーと麺ってこんなに合うんだろう。美味すぎです。やみつきになりそう。まぁ、良い山行だったと登山口で輪カンを脱いで油断した瞬間、底まで足が沈んで足が攣った(^^;。何ともしまりのない終わり方(^^;。


小林峠(10:25)→394m峰(10:55)→406m峰(11:40)→迷い道終点(12:00)→406m峰(12:15)→394m峰(13:00←昼食→13:40)→小林峠(14:00)

トラックバック一覧

未承認 from 未承認
管理者に承認されるまで内容は表示されません。
2013年07月03日(水)19時25分 受信

コメント一覧

隊長 URL 2013年01月13日(日)22時47分 編集・削除

こんばんはです。就寝前のカキコです。
スズさんは小林峠から藻岩山方面へ出動でしたか。
このルートは、藻岩山への登山ルートでは最長ですよね。
夏にこのルートで藻岩山へ行ってみたことがあります。
いいところです。でも、冬は行ってみたことが無いので、スズさんのレポが参考になりました。
多分、私が行ってもルートを迷うかも(笑)。

今日の空は綺麗でしたよねー。
札幌市内も綺麗でしたか。
私は恵庭市から千歳市へとまたぐルートでした。
冬の青空、風紋、最高ッス。
(^o^)

スズ(管理人) 2013年01月14日(月)13時07分 編集・削除

隊長さん、こんにちは。
おっしゃる通り、こばやし峠ルートは藻岩山で最長です。
初めて行ったのが冬で幾つもピークを繋いでいくのが
気持ち良くて毎年出掛けています。

隊長さんはオコタンペ湖でしたか。
いいですね。オコタンペ湖。
でも寒そう(^^;。

mori URL 2013年01月14日(月)22時03分 編集・削除

スズさん、こんばんはー。
日曜はスズさん、こちらだったんですね。また、谷(平野?)1つ隔てて
向かい側の山でしたね。
山中で第六感ていうか妙な予感がはたらくことってありますよね。
自分のカンには素直に従うのが1番だと思います!
(心理カウンセラーの先生に教えてもらいましたが、カンが当たるっ
てのは実は、自分の過去の経験や学習が生きているからこそ、
当たるのだそうです)
小林峠ルートは春の花がきれいと聞きました。冬は大変そう!なので
春になったら行ってみたいです。

スズ(管理人) 2013年01月14日(月)22時30分 編集・削除

moriさん、こんばんは。
谷? 隔てすぎなんじゃ(^^;。
むぅ、第六感って存在するってことですね。
いやぁ、シックスセンス目覚めちゃったかな~♪

まぁ、それはさておき、
こばやし峠は春の花がきれいなんですか。
春に行ったことないもんで、いい情報を得ました。
でも春ってどのぐらいの春ですか?
エンゴサクとか?

tarumae-yama Eメール URL 2013年01月14日(月)23時46分 編集・削除

小林峠、時には単独も良いでしょうが6名で登った樽前山にスズさんがいなかったのが寂しかったです。
隊長さんが登った山の先は999.1mの様茶平と思います。
昨年4月にシマエナガさんとそこから漁岳に登り、眺望の良さに大感動したものです。
ブログにアップしているので、是非参考にして登ってみて下さい。
隊長さんにもお勧めです。

yah URL 2013年01月15日(火)10時22分 編集・削除

雪道のルート取りはやはり難しいですね。
夏道以上に、不安を感じたら早期撤退すべきですよね。
踏み後があればいいけど、道なき道を一人で歩くのは厳しいです。
394峰から藻岩山頂はまだまだ遠いですね。

スズ(管理人) 2013年01月15日(火)12時46分 編集・削除

tarumae-yamaさん、こんにちは。

樽前山御一緒できませんでしたけど、
私の持ってる防寒装備だと、あの強風環境には
耐えられないですし、体力的にも難しかったので
辞退して良かったのではないかと思います。
それにあまり大人数というのも個人的にどうも(^^;。

隊長さんの登ったところは様茶平というのですが。
このあたりは地図には載ってないけど、
ちゃんと名前が付いてるんですね。
tarumae-yamaさんはこれらの山々の名前、
何処で知ったんですか?

スズ(管理人) 2013年01月15日(火)12時55分 編集・削除

yahさん、こんにちは。
ルート間違っちゃいました(^^;。
このあたりは林の中なので、
地形が今一つ掴みにくくて、
合ってるような、何か違うような、
半信半疑状態だったので撤退して正解でした。

394m峰は登山口から一つ目のピークですから、
藻岩山はまだまだ遠いですね。
でも景色を考えればここで十分という気もしますが(^^;。
雪が締まってくれば、登る人も出てくるでしょうから、
その時はトレースを頼りにまた行ってみようと思います。

tarumae-yama Eメール URL 2013年01月15日(火)14時42分 編集・削除

今日は
ご質問の件、
私にこの山名の知識はありませんが、以下の私のブログ記事に
ぴよしろうさんの記事がリンクしています。
その記事を読むと山名の事に触れている部分があります。
なので、私はそこからの知識で正確なところは分かりません。
でも、この山は漁岳とセットで繋ぐと大感動間違いなしです。
ただし、晴天の場合という条件付きです。
隊長さんにも勧めてみて下さい。
というか、隊長さんがこのコメントを読んでくれると良いのですが。
http://tarumaezan.exblog.jp/17467423/

スズ(管理人) 2013年01月16日(水)12時31分 編集・削除

tarumae-yamaさん、こんにちは。
ぴよしろうさんはどこから情報を得たんでしょうね。
山の名前って誰が決めたんだろう??
ほんとに不思議です。

ログ見せてもらいました。
景色もすごいいですが、距離もすごいですね。
おまけに急斜面もあるんですね。
高所恐怖症の私にはちょっと無理って感じです(^^;。

非公開 2013年01月16日(水)21時00分 編集・削除

管理者にのみ公開されます。