印刷物が止められない!?その他編

道の駅関連
北海道道路管理技術センター 国土交通省北海道開発局
北海道の道の駅マップ。A1弱ぐらいのロードマップに道の駅の場所が書かれている。全施設の記述はあるが特産品やレストランメニューなど細かい記述はない。 川と線路が交差する時間を記したユニークな「川の時刻表」。各河川と駅間の所要時間や主要列車の河川通過時刻がわかる時刻表。
北海道道路管理技術センター 東日本海フェリー 日本海オロロンライン
観光開発推進協議会
北海道新幹線建設促進期成会
「じゃらん」企画協力の。全道の道の駅完全ガイド。道の駅ごとの特産物など詳細に紹介。反面、地図はおまけ程度なので、前述の道の駅マップと併用するといいかも。タイトルは「冬の・・・」となっているが通年ガイドとして使える冊子。 東日本海フェリーが夏季に就航させる稚内−コルサコフ航路の案内。税関申告書の記入例や自動車、バイクを携帯して渡航する場合など色々な情報が記載されている。 小樽から国道5号、337号、231号、232号、40号若しくは道道106号を経て稚内へ至る日本海沿岸の陸路と稚内から利尻、礼文へ至る海路を総じて日本海オロロンラインとして330kmにもおよぶ沿線の街を紹介する異色な冊子。 新青森まで工事がなされている東北新幹線を札幌まで延伸させようと北海道庁が熱を入れている新幹線構想のパンフレット。時速300km以上の運転速度を前提とした所要時間比較など無理矢理な記述もあるが、熱意は感じる。