記事一覧

懐かしのミノルタAマウントレンズをNIKON1でフィールドテスト

NIKON1用のKIWIFOTOS製ミノルタAマウントアダプターを付けてフィールドテストに出掛けた。場所はmottiさんが先日訪れたという石狩はまなすの丘公園。まぁ、そんなわけで早速散策路に入って色々と使ってみるが、まぁ、望遠レンズ2本は非常にデカいし、重いし、画質悪いしで予想通り話にならなかった。反面、MINOLTA AF50mm F1.7は画質も良く、花を撮るのにすごく便利。

とは言え、まぁ、AFは動かないし、絞り調整は目盛なしのダイヤル操作だし、当然絞り情報がカメラ側に送られないため、カメラの露出計も使えず、自分の感覚だけが頼り。露出オーバーになったりアンダーになっりと苦労しましたが、慣れてくると結構いい写真が撮れるようになってきました。

まぁせっかくのフィールドテストなので、石狩灯台とビジターセンターを離れたところから撮影してみました。

ファイル 160-1.jpg

SIGMA AF APO 400mm F5.6: α707siで撮っていた頃はもっと綺麗な絵が撮れた気がしたが、レンズ内部が汚れているせいか、今一つな画質に...これを持ち歩く気はしないよなぁ。
焦点距離400mm、絞り開放(F5.6)、1/640秒、ISO-100
 


ファイル 160-2.jpg

TAMRON AF28~200mm F3.8-5.6 Aspherical: 保存状態は良好だったが、まぁある意味期待通りの出来栄え。色が美しくない。所詮、お手軽ズームレンズだし(^^;。これも持ち歩く気はしないよなぁ。50mmはピンボケになっちゃいましたけど。
焦点距離200mm、絞り開放(F5.6)、1/60秒、ISO-100
焦点距離100mm、絞り開放(F値不明)、1/200秒、ISO-100
焦点距離50mm、絞り開放(F値不明)、1/640秒、ISO-100
 


ファイル 160-3.jpg

MINOLTA AF50mm F1.7: これは画質も本当に綺麗だし、サイズも1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6を少し幅広にしたぐらいでコンパクトで扱いやすい。NIKON1に付けると焦点距離は135mm相当で45cmまで寄れる。NIKON1純正レンズで花を撮るのに丁度良いレンズがないので、サブでこのレンズを持って行ってもいいかなと思う。
焦点距離50mm、F値不明(中間点)、1/160秒、ISO-100
 


ファイル 160-4.jpg
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6: NIKON1純正のコンパクト望遠レンズ。35mm判換算で81-297mmで、画質も良く、小さいけれどとても優秀なレンズです。ただ1mまでしか寄れないので花を撮るのには不便なのです。
焦点距離110mm、F8、1/320秒、ISO-100
焦点距離50mm、F8、1/320秒、ISO-100
 


ファイル 160-5.jpg
1 NIKKOR 10mm f/2.8: NIKON1で多分最も優秀な単焦点のパンケーキレンズ。35mm判換算で27mm相当の明るいレンズで風景を撮るにはうってつけ。20cmまで寄れるが、焦点距離が短すぎてボケてくれないので花を撮るには今ひとつなのです。
焦点距離10mm、F8、1/500秒、ISO-100
 


あと以前、1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6にRAYNOXの1.8xテレコンバージョンレンズを付けたこともあるんですけど、フォーカスが微妙にあわないというか妙にソフトな感じに仕上がり、色合も薄くなってかなり今一つでした。

レンズって本当に難しいですねぇ。NIKONが早く使い勝手の良いレンズを出してくれれいいんだけど、カメラ本体の発表からボチボチ1年が経とういうのにまともなレンズが出てこない。作る気がないならマウントの仕様を公表してサードパーティが作ってくれるようにして欲しいもんだけど...。

懐かしのミノルタAマウントレンズをNIKON1に付けてみる

昔、使ってたミノルタのAマウントレンズ、もしかしてNIKON1用のマウントアダプターとかあるかもと思って、ネット検索をしたら「高精度 KIWIFOTOS製 ミノルタ Minolta AFレンズ ソニー SONY αレンズ→ ニコン1 Nikon J1 V1 カメラボディ マウントアダプター 絞り操作可能」というのが見事にヒットした。結構高かったけど思わず衝動買い。で付けてみた。

ファイル 159-1.jpg

今回付けて見たのはこれらのレンズ、左から
A-Mount SIGMA AF APO 400mm F5.6
A-Mount TAMRON AF28~200mm F3.8-5.6 Aspherical
A-Mount MINOLTA AF50mm F1.7
参考にNIKON1純正レンズも並べてみます。
1-Mount 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
1-Mount 1 NIKKOR 10mm f/2.8

ファイル 159-5.jpg

マウントアダプターはこんな感じ...中国製ということでどんな感じかと思いましたが、ただのリングではなくて絞り調整用のダイヤルもついています。仕上がりも良くて良い感じです。最近の中国の加工技術は以前とは比べ物にならないぐらい良くなっているなぁと実感します。

ファイル 159-2.jpg

MINOLTA AF50mm F1.7を付けてみた。このレンズはミノルタの純正レンズで、αで使っていた時代もお気に入りのレンズで、F値1.7と超明るいし、45cmまで寄れるし、焦点距離もNIKON1に付けると135mmと花を撮るのにものすごく具合が良さそう。

ファイル 159-3.jpg

TAMRON AF28~200mm F3.8-5.6 Asphericalを付けてみた。これ1本で広角から望遠まで対応したのでα時代は重宝したが画質は今ひとつ。正直このレンズにはあまり期待していない。NIKON1に付けると75.6~540mm相当となるけど重いので持ち歩く気がしない。

ファイル 159-4.jpg

SIGMA AF APO 400mm F5.6を付けてみた。もうコイツはボディの塗装が加水分解でドロドロになり、有機溶媒で拭いて何とか触れるようになったけど、レンズの中も随分と汚れていて正直どうなんだろうという感じ。NIKON1では単焦点の1080mm相当になるけど、こんな超望遠、三脚が有っても扱えないよ。大体何撮るんだって感じ(^^:。

セリアのUSBチャージャー

先日、購入したGPS、ユピテルのASG-2ですが、内臓電池は12時間持つらしいが、3日間の縦走を考えるとギリかもしれないということで、またまた100均を物色してきました。良さそうだったのはセリアのUSBチャージャーです。

ファイル 152-1.jpg

単3電池の2個仕様なのでエネループと組み合わせるとかなり強力だろうと思います。ちなみに電池ボックスだけですのでUSBケーブルは別途用意しないといけません。まぁ、それも100円で揃いますけど。で、やってみた。充電できてるようですね。携帯の充電もできてるみたいですね。中々良さそうです。コンパクトだし軽いので山行にはピッタリかと...今度の山泊に持って行こうと思います。

カメラのバッテリー(EN-EL15)もUSB経由で充電できるといいんですけどね。それは無理らしい。まぁ、予備バッテリーを持って行けば同じことですけどね(^^;。

ストーブ用簡易フード

ファイル 119-1.jpg

イチャンコッペ山に行った際に、H原さん、mottiさんに教えて頂いた案をベースに、ダイソーのオイル用受け皿を使ってストーブ用の簡易フードを作ってみました。受け皿に穴を開けてリングで接続しただけですが、これがちゃんと風防として機能して、且つ、折り畳んで運べるという優れものに変身しました。これはいいです。売り物にしたいぐらい(^^)。

ニコン1用マウントアダプターFT1 ~フォーカスあまい?~

ファイル 114-1.jpg

今日は和宇尻山に行こうと思って休みまで取っていたのですが、昨日の段階で天気図見て諦めました。で、しょうがないので、昨今、国が休眠口座の調査を開始するというニュースも流れていたのもあり、差し押さえ(?)られる前に引き落としに行っておくかと銀行めぐりをしてきました。北海道は事実上北洋と道銀そして郵貯しか機能しないので、管理人の関東在住時代の中央銀行の口座は殆どが休眠状態だったのです。

そのついでにヨドバシに行ってきました。そこで願ったり叶ったりで何とNikon1にFT1と300mmレンズがついていたので触ってきました。最初触ったときは一発でフォーカスが合ったので、シングルフォーカスでも結構いけるじゃんと思ったんですけど、その後、いじっていると何をやっても合わなくなりました。結局マニュアルで合わせる始末。管理人はAF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G EDとの組み合わせを考えてたんですけど、これはちょっと考え物かも。

やっぱり専用望遠レンズ(1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6)のほうがいいかもと思いつつ、これだと297mm相当にしかならないし...やっぱ500mm相当は欲しいなぁと思って心揺れ動くのであります。Nikonがとっとと1マウントの超望遠を出してくれると、こんな中途半端な悩みはふっとんでしまうんだけどねぇ。

※写真は価格.comから拝借です。