記事一覧

ニセイカウシュッペ山 ~中越ルート~

今日はいよいよニセです。北海道百名山とか日本三百名山など肩書きのある由緒ある山で、なだらかな山頂に対比した急峻な大槍小槍の組み合わせなど地形的にも魅力十分な山です。

札幌を朝5時30分に出発し、先週と同じルートで上川層雲峡インターへ。国道273号線の中越から林道へ入ると、いきなりダートに突入。ここは登山口まで10kmらしい。当のあこは意外と御機嫌だったが、私が気を使って走ってると途中で2台に追い付かれることに...登山口に着くと既に7台は停まっている。ここも人気の山みたいだ。登山口は標高1200m。あこの頑張りのおかげで楽できそうである。

8時20分、歩き始めると林道の延長のような立派な登山道が徐々に狭くなっていく。傾斜は殆どなく藻岩山を登っているようだ。ニセの山頂まで片道5.5km。いつものペースで行ったら2時間で山頂に着いてしまう。意図的にのんびりペースで進みつつも30分ぐらいで木々の隙間から大槍が見え始める。

ファイル 8-1.jpg


更に30分ほどで展望台に到着。展望台とは言え少し広がったスペースがあるだけだ。傍の大岩に上ると表大雪が見える。展望台を過ぎると山頂と槍の景色を楽しみつつなだらかな道を進む。右側の視界が広がるとすぐに見晴台だ。展望台よりも表大雪がきれいに見える。先週登った平山からの展望よりも表大雪の山々が近くに見える。ここまで同じペースで登ってきた女性と山を見ながらの会話が弾む。見晴台をすぎると岩が多くなる。昨日の雨で所々濡れているので注意して進む。左側は谷へと続く急な斜面で、最低部を流れる沢の音がここまで聞こえる。

ファイル 8-2.jpg


道中、花は殆どなかったが、この辺りまで来てようやくエゾノハクサンイチゲを発見。ツガザクラやシラタマノキなど次第に賑やかになってくる。

ファイル 8-3.jpg


花を見ながらのんびり進むと風が出始め、周囲が白くなってくる。山頂はすぐそこなのに残念。結局、山頂からの景色はガスのかった中。それでも時折比麻良山や東大雪の稜線が顔を出す。下界の水蒸気を風でひっかき回している状態なので、1時間も待てば晴れるだろうと予測してゆっくりと昼食。しかし一向に晴れない。

ファイル 8-4.jpg


ガスの中待つのも退屈な話で、諦めて下山し始めた矢先に晴れ始める。予想は当たったが心境は複雑。登り返そうかとも思ったが、途中で見つけた大槍への登頂ルートをトライしてみることにする。急峻な斜面に道が巻いて上のほうに延びている。途中まで進むと反対側の景色が見えてくる。小槍よりも小槍っぽい巨岩の向うには東大雪湖が見える。ここから先は斜面も急でルートの状態も悪くて諦めることに。それでも十分楽しめた。

ファイル 8-5.jpg


滑る岩場を抜けて見晴台まで下りると、後から下山してくるパーティの鈴の音が全く聞こえなくなる。私と同じく大槍のルートを試しているのかもしれない。退屈な下りの森歩きを終えて登山口まで戻ってくると駐車場は3台のみ、あこも1台でポツーンと(写真)。それでも天気も良いし機嫌は良さそう。靴の泥を落としてザックと共にあこに積み「帰りは追い付かれる心配もないのでゆっくり行こうな」と声を掛け帰路についた。


行き: 登山口(8:20)→展望台(9:20)→見晴台(9:45)→大槍分岐(10:30)→山頂(11:00)
帰り: 山頂(12:10)→大槍中腹(12:35)→展望台(13:35)→登山口(14:10)

P.S. 今回のあこの燃費 12.4km/L (高速でちょっと飛ばしすぎ(^^;。眠くてつい)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)